財団の紹介
事業内容&入会
機関誌
事務局だより
公式SNS
ホーム
財団の紹介
事業内容&入会
機関誌
事務局だより
お問い合わせ
公式SNS
菌根菌とそのパートナー細菌(PB)
菌根菌とそのパートナー細菌(PB)の上手な使い方
菌根菌とそのパートナー細菌(PB)の恵み
菌根菌とそのパートナー細菌(PB)を利用した、安心・安全で持続可能な作物栽培
発明と新技術
菌根菌の見える化技術
世界初のアーバスキュラー菌根菌の純粋培養
世界初の有機水耕栽培
植物オイル粉末
新しいクロマトグラフの開発
菌根菌とコーティング種子
事務局だより 2024年1月号
早生日本桐「ジャパロニア」試験ほ場での冬の様子です。
12月に4m程度まで枝打ちを行い、葉も全部落葉しましたのでスッキリしています。3月までは、樹高も直径も生長はしません。ただ、地面のナギナタガヤがどんどん伸びてゆきます。
1月に、樹木医さんが土壌と根の調査をしてくれました。直根は見えず、周りに根が張っています。岩があったので、それを避けて伸びていました。